【FFBE】クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント

PR

クリスタルタワー・探索

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のクリスタルタワー・探索の攻略情報をまとめています。マップや宝箱、高難易度ボスの情報を記載。クリスタルタワー・探索攻略の参考にしてください。

関連記事
長き旅の始まり 町を占拠する帝国士官
すべてを焼きつくす力 打倒帝国の意志
闇の氾濫に立ち向かう希望 ガチャ引くべきか

探索マップ(宝箱・隠し通路等)

クリスタルタワー宝箱一覧

宝箱一覧
宝箱
1.採取ポイント 2.
EASY:オニオンブーツ
HARD:飛翔の珠
EX:天翔の珠
3.
EASY:オニオレット
HARD:ギルガメタワー
EX:ギルガメタワー
4.
EASY:オニオンシールド(FFIII)
HARD:テント
EX:テント
5.採取ポイント 6.
EASY:オニオンアーマー
HARD:幻鉱×5
EX:幻鉱×5
7.
EASY:オニオンヘルム
HARD:ギルガメタワー
EX:ギルガメタワー
8.採取ポイント
9.
EASY:オニオンヘルム+1レシピ
HARD:オニオンヘルム+2レシピ
EX:スパトラモグチケット×10
10.エーテルターボ
11.
EASY:オニオンアーマー+1レシピ
HARD:オニオンアーマー+2レシピ
EX:欠片セレチケ×5
12.
EASY:オニオンシールド+1レシピ
HARD:オニオンシールド+2レシピ
EX:スパトラモグチケット×10
13.
EASY:オニオンブーツ+1レシピ
HARD:オニオンブーツ+2レシピ
EX:緑の神晶石×2
14.ギルガメタワー×3
15.スタークォーツ×15 16.採取ポイント
17.テント 18.採取ポイント
19.
EASY:オニオレット1+レシピ
HARD:オニオレット2+レシピ
EX:黒の神晶石×2
20.採取ポイント
21.
EASY:エリクサー×2
HARD:エリクサー×5
EX:エリクサー×5
22.採取ポイント
23.レッドスタークォーツ×15 -

※採取ポイントはすべてオニオンシード(難易度で個数は変化)

部屋の中の宝箱

赤文字番号 アイテム名
採取ポイント
EASY:オニオンソード+1レシピ
HARD:オニオンソード+2レシピ
EX:エリクサー×3
EASY:オニオンソード
HARD:フェニックスの尾×3
EX:フェニックスの尾×3

※赤色の③と④は復刻イベントでは削除

クリスタルタワー・探索では難易度によって入手できるアイテムが変わります。また、過去のイベント開催時とは異なり封印された宝箱の部屋は最初から開けることが可能です。

クエストの概要

周回型の探索クエスト

クリスタルタワー探索は、過去のFF3イベントで配布された装備品を復刻入手できるクエストです。加えて、入手できた装備品をクラフト強化できます。

クラフト強化するための素材を周回して集める必要があるため、素材ドロップボーナスが付くキャラを多く編成して挑みましょう。

イベント限定装備の性能

装備品 性能
オニオンソード+2
オニオンソード+2
・攻撃+237
・装備時「ぜんぎり」使用可
・たまねぎ剣士装備時「オニオンカッター」使用可
・FF3キャラ装備時、攻撃+1,500
オニオンシールド(FFIII)+2
オニオンシールド(FFIII)+2
・防御+98
・精神+148
・8種状態異常耐性+50%
・FF3キャラ装備時、火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性+30%
・FF3キャラ装備時、HP/防/精+100%
オニオンヘルム+2
オニオンヘルム+2
・攻撃+53
・防御+31
・FF3キャラ装備時「健康」発動
・FF3キャラ装備時、攻撃+500
・FF3キャラ装備時、全属性耐性+10%
・FF3キャラ装備時、HP/防御/精神+50%
オニオンアーマー+2
オニオンアーマー+2
・防御+98
・精神+148
・FF3キャラ装備時、全属性耐性+30%
・FF3キャラ装備時、HP/防御/精神+100%
オニオンブーツ+2
オニオンブーツ+2
・攻撃+62
・魔力+62
・装備時「オニオンアクション」発動
・FF3キャラ装備時、攻撃/魔力+500
オニオレット+2オニオレット+2 ・防御+58
・精神+58
・攻撃+15%
・MP+10%
・たまねぎ剣士/たまねぎ剣士レフィア装備時「りゅうけん改」使用可
・FF3キャラ装備時、攻撃+500
・FF3キャラ装備時、二刀流時武具攻撃+50%

クリスタルタワー・探索で入手できる装備は、FF3キャラのステータス固定値アップ要素を持つものがほとんどです。

特にクリスタルの導きオニオンナイトなど、物理アタッカーは恩恵が大きいため、積極的に周回を重ねて装備をクラフトしましょう。

クラフト必要素材数

装備名 オニオンシード
イベント装備 0
イベント装備+1 100
イベント装備+2 800
合計 900

イベント装備はそれぞれ+2まで強化可能です。一つの装備を+2まで強化するためには、オニオンシードを900個使います。

オニオンシードはボスを倒した時の他、戦闘を終えた時や採取ポイントから入手可能です。多くの入手するためにも、なるべく戦闘を避けずに進み、採取ポイントも漏らさず回るようにしましょう。

周回のコツ

イングズ・たまねぎ剣士の有無で難易度選択

クリスタルタワー・探索は難易度EXはFF3キャラしか編成できません。高倍率のデバフが可能な「赤魔道師イングズ」や火力の高い「希望の光たまねぎ剣士」を未所持の場合は、どのキャラでも編成できる難易度ハードを選びましょう。

赤魔道師イングズがいない場合は、「クリスタルの導きオニオンナイト」や「デッシュ」に「虚脱の雷鎖」などを装備させ、全体デバフを可能にしておきましょう。

虚脱の雷鎖の効果はこちら

エンカウント減少装備をしておく

クリスタルタワー・探索は、装備を作成するために周回が必要な探索クエストのため、「モーグリの直感」などのエンカウント半減効果のある装備を付け、素材のドロップ数が少ない雑魚敵戦を減らし効率的に周回しましょう。

素材ドロップ数の多いドラゴン系の敵は、固定位置に出現有無のポイントが決まっているため、雑魚敵からのドロップは狙わず入口から出口まで駆け抜けるのがおすすめです。

モーグリの直感の効果はこちら

EXでは人よりも竜キラーを重視

クリスタルタワー・探索・EXは、FF3キャラしか編成できないため、ボスのザンデがハードよりも弱体化されています。

耐久力もレアモンスターのドラゴン系に劣る性能となるため、難易度EXでは人キラーよりも竜キラーを伸ばすのがおすすめです。

ボスの攻略方法

FFIIIキャラでドロップボーナスを上げる

クリスタルタワー・探索は難易度EXはFF3キャラしか編成できません。難易度EASY、HARDは誰でも編成可能です。

FF3キャラを編成しておくとクラフト素材にボーナスが付くため、なるべく多くFF3キャラを編成して挑みましょう。

即死を含む状態異常対策をしておく

クリスタルタワー・探索では、雑魚敵がデスによる即死付与や状態異常攻撃などを多用します。

人数が欠けた状態でのボス戦はターンミッションの達成がしづらくなるため、状態異常耐性装備をしたり、回復する手段を用意しておきましょう。

レアモンスターで3種のドラゴンが出現

クリスタルタワー・探索では、難易度HARD/EXの道中にイエロードラゴン、グリーンドラゴン、レッドドラゴンが出現することがあります。倒すとオニオンシードを多くドロップしますが、強敵なので注意が必要です。

各ドラゴンの中には「とんずら」などで逃げられない強制エンカウントのタイプも存在するため、アタッカーに竜キラーを積むなど可能な限り対策をして挑みましょう。

おすすめパーティ編成

EX周回パーティ例

壁役 アタッカー チェイン
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ オニオンナイトオニオンナイト 黒魔道師アルクゥ黒魔道師アルクゥ
デバフ/チェイン デバフ/チェイン フレンド
たまねぎ剣士レフィアたまねぎ剣士
レフィア
オニオンナイト(NeoVision)クリスタルの導き
オニオンナイト
FF3キャラ

装備

キャラ 装備/ステータス
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+2】 
・「チョコボクロウ」でとんずら習得
オニオンナイトオニオンナイト ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+3】 
・攻撃/人キラー重視装備
リーダー
黒魔道師アルクゥ黒魔道師アルクゥ ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+3】 
・魔力/人キラー重視装備
たまねぎ剣士レフィアたまねぎ剣士レフィア
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+3】 
・攻撃重視装備
オニオンナイト(NeoVision)クリスタルの導きオニオンナイト ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+3】 
・BS時のみ運用
・攻撃/人キラー重視装備
フレンド ・ボーナスのためにFF3キャラを編成

赤魔道師イングズがEX+2以上であれば、戦闘開始時からBS時LBで敵全体に高倍率デバフを付与できます。残りのメンバーで攻撃に徹することで、戦闘を短時間で終えることが可能です。

ボスのまおうザンデ戦は、アルクゥのLBでガ系魔法のダメージを抑えながら戦いましょう。攻撃/魔力デバフをしっかり付与しながら戦えばかばう要員無しでも耐久できます。

FF2カテゴリのみEASYクリアパーティ例

デバフ チェイン チェイン
パラメキア皇帝パラメキア皇帝 闇騎士レオンハルト闇騎士レオンハルト 皇帝皇帝
ボス要員 フィニッシュ フレンド
のばらの義士フリオニールのばらの義士
フリオニール
リチャード&ひりゅうリチャード&
ひりゅう
なし

装備

キャラ 装備/ステータス
パラメキア皇帝パラメキア皇帝
(ラムウ)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+2推奨】 
・LBで防/精/風耐性デバフ
・EX+1以下ならカーズや真たつまきでデバフ
 └MP回復手段を用意しておく
闇騎士レオンハルト闇騎士レオンハルト
(オーディン)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+0でも可】 
・通常時のみ使用
・風属性武器+二刀流
たたかう回数+1装備
・通常攻撃でグループ16チェイン
皇帝皇帝
(リヴァイアサン)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+0でも可】 
・通常時のみ使用
・幻獣リヴァイアサンでエアロラ使用可
エリニュエスリング装備
・エアロラでグループ16チェイン
のばらの義士フリオニールのばらの義士
フリオニール
(バハムート)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+1】 
・攻撃/人キラー重視装備
・あれば風属性武器装備
・雑魚戦はMP温存し、ザンデのみ戦う
リチャード&ひりゅうリチャード&
ひりゅう
(阿修羅)
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る
▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【EX+2】 リーダー
・BS時のみ運用
 └シフト前はMP回復装備だけ
・攻撃/人キラー重視装備
・消費MPを減少する装備
・シフト前にモーグリの直感を2個装備
・ブラストスピアでフィニッシュ
フレンド ・可能ならFF2キャラを借りる

期間限定ミッション「FF2カテゴリのみでEASYをクリア」の達成パーティ例です。道中はパラメキア皇帝のLBでデバフを付与し、シフト後リチャードのブラストスピアをチェインに乗せてワンパンを狙います。

「エンカウント減少」と「歩くとMP回復」の効果がある「モーグリの直感」をリチャードに複数個装備しておけば、雑魚戦の回数を減らしつつMPを回復しながら進めます。

FF2のみEASYクリアでも報酬装備あり

装備品 性能
黄金の鎧(FFII)
黄金の鎧(FFII)
・防御+82
・精神+37
・毒耐性+100%
・装備時「高級感溢れる鎧」発動
 ├【リザルト時】獲得ギル+100%
 └【リザルト時】ユニットEXP+100%

FF2カテゴリでEASYクリア時に入手
(期間限定開催)

FF2カテゴリのみでEASYをクリアすると、ミッション報酬として「黄金の鎧(FFII)」が貰えます。リザルト時の獲得ギル・ユニット経験値がアップする重鎧です。

おすすめキャラ

アタッカー

キャラ 理由
希望の光たまねぎ剣士希望の光たまねぎ剣士 ・「クリスタルの加護」「FF3」のLS持ち
・FF3カテゴリのアタッカー
・単体攻撃が強力でボス向き
くらやみのくも(FF3)くらやみのくも(FF3) ・FF3カテゴリのアタッカー
・アビリティで全体攻撃が可能
・戦闘開始時に自身にバフ付与
幻術師幻術師 ・FF3カテゴリのアタッカー
・全体攻撃が得意で雑魚戦向き
・即死攻撃は無効の敵がいるため注意
オニオンナイトオニオンナイト ・「クリスタルの加護」の200%LS持ち
・FF3カテゴリのアタッカー
・味方の黒魔法を強化できる
オニオンナイト(NeoVision)クリスタルの導き
オニオンナイト
・FF3カテゴリのアタッカー
・高倍率のステータスデバフが可能
黒魔道師アルクゥ黒魔道師アルクゥ ・ファイガやクエイクでメインアタッカー可能
・精神やロッド耐性デバフを付与
・LBで火/氷/雷耐性バフを付与

補助役

キャラ 理由
赤魔道師イングズ赤魔道師イングズ ・FF3カテゴリのデバッファー
・EX+2以上ならBS時LBを初動で撃てる
たまねぎ剣士レフィアたまねぎ剣士レフィア ・攻撃/魔力バフを付与できる
・LBで4属性耐性デバフ
まどうしハインまどうしハイン ・味方全体に火/氷/雷耐性バフを付与
デッシュデッシュ ・「妨害」カテゴリ持ち
・「虚脱の雷鎖」などを装備しデバフ運用

ボスのステータス

まおうザンデ

行動 効果
1ターン目
なぎはらい 全体/物理攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
世界崩落 全体/全属性耐性デバフ付与
2ターン目
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
クエイク 全体/土属性魔法攻撃
全体/土属性耐性デバフ付与
プロテス 自身/防御バフ付与
3ターン目
サイコウェーブ 全体/その他ダメージ
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
フェイス 自身/魔力バフ付与
4ターン目
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
メテオ 全体/魔法攻撃
5ターン目
なぎはらい 全体/物理攻撃
ファイガ 全体/火属性魔法攻撃
ブリザガ 全体/氷属性魔法攻撃
サンダガ 全体/雷属性魔法攻撃
クエイク 全体/土属性魔法攻撃
全体/土属性耐性デバフ付与

水色枠の行動は、枠内のアビリティをランダムで2回使用します。ただし3ターン目のみ1回行動です。

ミッション情報

クリスタルタワー・探索・EX

ミッション内容 報酬
クエストクリア 真・全ての棒(FFIII)
ボス戦を10ターン以内 ラピス×500
ボス戦を7ターン以内 ????のクリスタル×3
ボス戦を5ターン以内 ALL100%スパモグ

クリスタルタワー・探索・HARD

ミッション内容 報酬
クエストクリア レア召喚チケット×2
ボス戦を10ターン以内 幻鉱×25
ボス戦を7ターン以内 ????のクリスタル
ボス戦を5ターン以内 スパモグ交換チケット×30

クリスタルタワー・探索・EASY

ミッション内容 報酬
クエストクリア レア召喚チケット
ボス戦を10ターン以内 幻鉱×25
ボス戦を7ターン以内 ????のクリスタル
ボス戦を5ターン以内 ALL50%トラモグ

過去開催時(2016)の内容

▼過去開催時の内容を見る(タップで開閉)

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

モーグリの直感の効果と使い道
モーグリの直感の効果と使い道
虚脱の雷鎖の効果(倍率)と入手方法
虚脱の雷鎖の効果(倍率)と入手方法
真・全ての棒のステータスと交換おすすめ度
真・全ての棒のステータスと交換おすすめ度
赤魔道師イングズの評価と習得アビリティ|NeoVision
赤魔道師イングズの評価と習得アビリティ|NeoVision
黒魔道師アルクゥの評価と習得アビリティ
黒魔道師アルクゥの評価と習得アビリティ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
カタストロフィー(十二種族討伐戦)の攻略とおすすめパーティ
カタストロフィー(十二種族討伐戦)の攻略とおすすめパーティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー